yfumik2020のブログ

Copyright © 2020-2023 yfumik2020のブログ All Rights Reserved.

デジカメのUSBケーブルで右往左往

 先日、うちのパソコンとデジカメNikonのP340の接続がなかなかうまくいかないとブログ記事中に書いていましたが、今日はその不具合が微妙に解決したことを書きたいと思います。

 

 

 

 使っているカメラとパソコン(自作機)の詳細は、以前の記事に書いてあります。

 ↓ カメラ、パソコンの詳細とつながりにくい症状を書いた過去記事。

yfumik2020.hatenablog.com

 

 さて、本日、カメラから画像を取り込む際に、パソコン背面のUSB端子しか使えないのは不便なのでなにか解決する方法はないものかと考えてみました。

 USBハブとかがあれば、背面端子から延長して使いやすい位置にUSBの差込口を持ってこられるだろうと思い、物入れの引き出しをゴソゴソと捜索してみるとUSBハブはなかったのですが、ちょうど使っていないUSBの延長ケーブルを発見したのでこれを使ってみることに。

 このケーブルは1年くらい前にAmazonで購入したAmazonbasicsのケーブル。

カメラの認識が不安定なのに延長ケーブルを使うなんて、常識で考えると思いつかないようなナンセンスなことを何の躊躇もなく実践しました。

 ・・・結果、背面のUSB端子なら延長ケーブルを使っても安定して認識!

おぉ~何でもやってみるもんだなと心が震えます。

これで延長ケーブルでパソコンの裏側まで手を伸ばさなくてもよくなった。

めでたしめでたし。

 

 ここまでの結果で、やっぱりうちのパソコンはフロントUSB端子の調子が悪く、その原因はPCケース側のUSB端子かケーブル、もしくはマザーボード上のフロントUSB端子用コネクタ、回路のいずれかで、ノイズの影響か何かで調子が悪いようだと推測しました。

 でも、USBメモリやほかのUSB機器(スマホやペンタブ)を接続したときには一度もこんな症状はなかったのになぁ?と少し推測結果に不満。

 デジカメのP340かその付属ケーブルがノイズとかにデリケートなのかな?と思いつつ、では他のデジカメではどうなんだろう?ともう少し試してみることにしました。

 

 そこで登場したのがNikonのD3300。そう、P340以外にももう1台デジカメを持っていたのです。

 このD3300、実は持ってはいるのですがコンパクトなエントリー機とはいえやっぱり一眼なので、ポケットには入らない、カバンに入れるのにもそこそこ大きいといった持ち歩きにくさから、買ってしばらくしてから早々に、ぜんぜん使わなくなってしまいこんであったのです。

 こんなところで登場の場が与えられようとはD3300本人も思っていなかったはず、しかもUSB端子の検証用という立派な役を与えられての登場です。売られなくてよかったねえ~D3300。

 

 さっそく、D3300も付属のUSBケーブルで我が自慢の自作機に接続です。

 結果、何の不安定要素もなく実に安定した接続。その堂々とした接続っぷりにはエントリー機ではあるもののさすがは一眼、貫禄さえ感じられます。

 やっぱり売らなくてよかったぁ~!

 

ここで、また新たな疑問。D3300なら安定してるのにP340じゃ不安定なの?P340だって背面USB端子なら延長しても大丈夫なくらいの安定なのに。。

と考えて、そうだ!きっとケーブルだ!

P340に付属のUSBケーブルが悪いいだよきっと!

と、そう考えついたのです。やっと。

 

 そこで安定のD3300のUSBケーブルを使ってP340を接続すればいいんだよ!っと、試みてはみたものの。

違うんです。そう違うUSBの差込が…。

 P340のUSB端子はマイクロUSB、D3300のUSB端子はミニ8ピン??

D3300付属のUSBケーブルはP340には端子形状の違いで使えませんでした。

D3300のUSB端子が特殊?なのかな?ミニBでもマイクロUSBでもなさそうで…。

困ったなと、また机の引き出しをゴソゴソしてたら…

また発見っ!笑 USBケーブル

試しにP340に差し込んでみると、はいった!

引き出しから出てきたケーブルは、マイクロUSBのケーブルのようで、何のケーブルだったのかとよく見てみると端子のところに「wacom」の文字が、

 このマイクロUSBケーブルはどうやらwacomのペンタブ「CTL-672/K0-C」に付属ケーブルでした。

 

そして、このwacomのケーブルでP340をパソコンのフロントUSB端子に接続~

何事もなかったように安定して認識 笑

ようやく、晴れてデジカメNikon P340をパソコンのフロントUSB端子に接続できました。

 

ということで、

どうもP340に付属していたUSBケーブルが悪さ?をしていたようで、違うUSBケーブルを使うと安定して認識できるという結果に。

 

でも、

P340付属のUSBケーブルが完全にダメかというと、背面USB端子では延長ケーブルを使っても安定して接続できるのでそうとも言い切れなく…。

結局、はっきりと何が原因なのかはわからず、うちの自作パソコンとP340の付属USBケーブルの「相性」が悪い?といったなんとも歯切れの悪い結論になってしまいました。

 純正好きの自分としては、P340も純正ケーブルで安定させたいけど、何度試してみてもフロントUSB端子ではピロロンピロロン繰り返しの不安定は変わらず、すこし残念です。

 

 それより、これをきっかけに

 使わないでお蔵入りしていたNikon D3300をもういちど使ってみようかな…と。

 Nikonエントリー一眼は、もうD3500が出ていてD3300は2世代前の機種になってしまったけど、P340もおなじくらいの世代の機種だし、せっかく引っ張り出してきたからね。バッテリーも久しぶりに充電したし 笑

 D3300ではセリアさんのミニ三脚ではちょっと危なっかしいですね。動画撮影やブログ用の写真撮影に慣れてきたら、こんどはしっかりした三脚を準備しようと思うので、その時はD3300でも対応できるようなものにしたいと思います。

 

以上、USBケーブルで右往左往した記事でした。

動画の編集作業

きのう、初めての動画をYouTubeにアップしましたが、 

yfumik2020.hatenablog.com

 

今日は動画を再編集して2回目のYouTube動画アップをしてみました

 きのうの1回目の動画でも編集作業はしましたが、出来上がった動画があまりにも思い描いているような動画とは違いすぎて…

 なんとか少しでも思い描いたイメージに近くなるように、再編集をしてみました。

 

 

 

 使用したソフトは同じくWindows10標準搭載の「ビデオエディター」です

 このソフトは機能が絞られている分、私のように初めて動画を編集する方にとってはわかりやすいんじゃないでしょうか

 高度な編集はできないようですが、動画を分割したり、テキストを入れたり、タイトルを挿入してみたり、動画の途中は倍速で早送り

全部の編集作業をまとめてやろうとしたら、テキストを入れられるのは1か所だけで、位置を変えて2か所に入れることはできないみたいで、

 一旦、動画を完成させて、その出来上がった動画をまた編集するなどの工夫で2か所にテキストを入れてみたり、BGMもタイトルの表示が終わってから流れるようにするなど、すこし面倒な作業も繰り返しながら、こんなものかな?と思えるレベルまで編集することができました。

 

 高機能な編集ソフトを使うと、もっと楽に編集できるのかもですが、動画編集自体に慣れてないので、しばらくはこのソフトで練習してみようと思います。

 

 編集ソフトはWindows標準の無料で、三脚も100円均一のミニ三脚、カメラは5年くらい使っているコンパクトデジカメですが~;;

慣れてきたらもう少し良いものにしたいです 笑

 

再編集して出来上がった動画はこちら


「yfumik2020のブログ」タイトル付きテスト用動画

 

 テスト、練習用の動画なので、内容がとくにないので、動画時間が長く途中で飽きてしまいますね 途中は2倍速にしましたがそれでも長い…

動画はやっぱり内容が肝心ですね;;

 いちおうルービックキューブ動画なので不正防止のためノーカットです 笑

 えっ?「揃えるのが遅いだけじゃん↓↓」って?その通りです凹 涙

 

 今回の作業で、

すこしは動画を編集して、YouTubeにアップする方法の流れがつかめたように思います。(昨日は編集も動画アップも初めてで、できただけでいっぱいいっぱい;)

 また、YouTubeに動画アップするときにサムネイル画像を指定できるのですが、今回は何も準備していなかったのでそのままですが、

今後はサムネイル用に画像とかも用意するといいっていう事がわかりました。

 

動画の編集をして、今後の課題も見えてきたよという記事でした。

 

初YouTube動画をアップ

 昨日、Seriaさんで買ってきたミニ三脚をデジカメのNikon P340に取り付けて動画を撮ってみました。

 

 

 

 とくに内容のある動画ではなく、デジカメの動画機能も確認しながらの試し撮りですが…

撮影した動画をパソコンに取り込んでWindows10に標準で入っているビデオエディターで編集~

出来上がった動画はとっても微妙;;

初めての動画撮影、取り込み、編集、YouTubeへのアップ作業はかなりてこずりましたが、なんとか初めてYouTubeに動画をアップ!をしました!!

 

下が記念すべき初アップ動画です~

 


「yfumik2020のブログ」テスト動画

 

拙い動画で申し訳ないです;;

しかしながら、これからブログや動画をやっていくためには、このような恥ずかしい動画でもいちおうテストとして、撮影や編集、アップロード作業などを勉強していかなくてはならないのでお許しを~;;

 

 さて、初めてのYouTube動画アップに成功はしたのですが、先ほども述べたようにかなりてこずりました~

 

 まず、デジカメで動画撮影をしたのはよかったのですが、デジカメからパソコンに取り込むところでいきなりトラブルがありました;;

 パソコンとデジカメをUSBケーブルで接続した時点で、なかなかパソコンがデジカメを認識してくれないというトラブルが発生!

 結局、うちの自作パソコンのPCケースフロントのUSB端子が悪いことが判明して、なんとか背面のマザーボード上にあるUSB端子に接続することで認識はしたのですが、フロントUSB端子で認識できないのは使い勝手が悪いので、今後なんらかの対策が必要になりそうです。

 

 そんなこんなで1時間以上もパソコン&デジカメと格闘し、なんとか認識できたので、動画ファイルを取り込むことができ、

 次に撮影した動画を編集しようと、ViewNX-i & Capture NX-Dに付属の動画編集ソフト「ViewNX-Movie Editor」で編集作業に取り掛かったのですが…

 このソフト、動画の長さを変更したり、タイトルも入れることができるのですが、あまりにも編集できる要素が貧弱で「これじゃない、そうじゃない感」が…。

 このソフトでの編集は諦めて、ほかの方法を模索することにしました。

 

 YouTubeの動画編集関連のサイトをいろいろ調べていると、YouTubeに動画をアップすると、YouTube上で編集できるようなことを紹介しているサイトをちらほら見かけたので、そちらを試してみようととりあえずYouTubeに動画ファイルをアップ。

 でも、動画を編集できる機能が見つけられず;;

どうも、以前はできていたようなのですが、今はその機能が使えなくなっているみたいで… もしかしたら自分が見つけられてないだけかもしれませんが…。

 結局、この方法も使うことができず、最後になにか編集できるソフトはないかと探していると、Windows10に標準のビデオエディターというものを発見。

 

 あるじゃないですか!Windows標準搭載で

 タイトルらしき文字も入れられるし、BGMも付けられる。

 よくYouTubeにアップされている動画に比べるととっても貧弱で、自分で思い描いているようなカッコいい動画とはかけ離れていますが~

 いいんです!テスト用ですから!

 ビギナーですから~!!

と、泣く泣くショボいテスト用動画を何とか完成させ、出来上がった動画をアップし直して、、、公開! 笑。

 

 やっと、自分の作った動画をYouTube上で見ることができました!

 

 うーん。微妙な達成感。

 

 いや~ 動画をつくってYouTubeにアップって、なかなか大変な作業ですねー

iPhoneで撮影してサクッとアップ!でもよかったのですが、今後いろいろな動画を撮影して編集もしてみたいと考えると、デジカメや編集もいろいろ試してみたく、今回のような作業になりました~

 

 まだまだ、カメラの設定や編集など勉強することもたくさんありますが、まずは初めの第一歩での経験でした。

 

以下、今回の動画作成に使用した機材などです。

使用機材

  • カメラ:Nikon COOLPIX P340
  • 三脚:セリア ミニ三脚

 

使用ソフト

  • ビデオエディター(Windows10標準搭載)

 

使用パソコン(自作PC

 

 初YouTube動画をアップの記事でした。

Copyright © 2020-2023 yfumik2020のブログ All Rights Reserved.